糖尿病を放置していませんか?
健康診断で「血糖が高めです」と言われたことはありませんか?
その中でも多くの人が特に症状がないからと放置しているのではないでしょうか?
かくいう私もそのひとりでした。
そんな私が偉そうに言うのもアレですが、高血糖を放置すると糖尿病に進行してします。
私の場合は「痔瘻」になったおかげで糖尿病になっていることが幸運にもわかりましたが、症状が現れる前に重い合併症の一歩手前だったということも少なくありません。
※痔瘻について
「血糖値高め」と言われた方はそうならないためにも、今こそ健康な状態に引き返せるチャンスと捉え、是非生活習慣を改善することをお勧めします。
そんな生活習慣改善の基本でありもっとも重要なのが食事です。
この記事でも書きましたが、糖尿病を治すための食事療法は、糖質(炭水化物)・たんぱく質・脂質等をバランスよく食べることが必須です。
↓↓↓
我が家では糖尿病の私の食生活を妻が献身的に支えてくれています。
糖尿病だからといって絶対に食べてはいけないものは存在しません。
事実私もごはんやパンを日々食べています。
それでも10以上あったHbA1cを6.0まで一気に下げることができたのです。
要は食べ過ぎないことが肝要なのです。
「あれもダメ、これもダメ」ではなく、食べ過ぎないように工夫した美味しい献立で食生活を明るく楽しみましょう!
★私の糖尿病発症以降の驚くべき数値の推移はこちらをご覧ください。
↓↓↓
このようにHbA1cを順調に下げてくれた「食べ過ぎないように工夫した献立」を、美味しかった順にランキング形式でご紹介します。
ちなみにこの企画は月に2回、前半と後半に分けてやっています。
それではそろそろ低糖質・低カロリーメニューランキングのスタートです!
ランキング
⑩こんにゃく麺の焼きそば
⑨タコとトマトのサラダ
⑧豆腐のお好み焼き
⑦韓国海苔と納豆とキャベツ
⑥薄切りステーキ
⑤きのこと厚揚げの煮物
④シャリ少なめの手巻き寿司
③豚肉の生姜焼き丼(ごはん小)
②砂肝のにんにく醤油和え
①こんにゃく麺の野菜たっぷりうどんすき
いかがだったでしょうか?
以上が【高血糖を改善しよう!】糖尿病でも食べてはいけないものはない!?食べ過ぎないように工夫したおすすめの献立(5月後半)でした。
手巻き寿司や生姜焼き丼等、結構ごはんも食べちゃってるでしょ?
発症当初、管理栄養士の先生に「過度な糖質抜きは身体に良くないので絶対にやめてください」と指導されました。
多少の炭水化物は人間には必要な栄養素なのです。
取り過ぎなければ問題ないのです。
私もランチか夕食でご飯を軽くお茶碗一杯程度毎日食べています。
過度の食事制限はストレスの元にもなりますので、食べる量を調節して、食べたいもの・好きなもの・美味しいものをありがたく味わっていただきたいものです。
引き続き6月前半も食事療法(糖質制限)頑張ります!
皆様のご健康もお祈りしております。
ではでは…
★おすすめ
140以下を目標に、血圧も毎朝チェックしています!
一万歩を目標にして、これで毎日歩数を計っています!

GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ForeAthlete 235J BlackGreen 【日本正規品】 FA235J 37176K
- 出版社/メーカー: GARMIN(ガーミン)
- 発売日: 2016/04/21
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
毎食事に飲んでいます!
![大正製薬 グルコケア 粉末スティック 30包 [特定保健用食品] 大正製薬 グルコケア 粉末スティック 30包 [特定保健用食品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/510nINkK8tL._SL160_.jpg)
大正製薬 グルコケア 粉末スティック 30包 [特定保健用食品]
- 出版社/メーカー: 大正製薬
- 発売日: 2005/12/05
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 2人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
★糖尿病の本
おすすめです!

糖質制限なしでかんたん糖尿病予防! (SAKURA・MOOK 17 楽LIFEヘルスシリーズ)
- 作者: 栗原毅
- 出版社/メーカー: 笠倉出版社
- 発売日: 2017/02
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
★痛風の本
おすすめです!
★ランキングに参加しています。
ポチッとしていただければ私の血糖値もきっと下がります(^^)
↓↓↓