朝ごはん抜きはやめましょう!
みなさんは朝ごはんをちゃんと食べてますか?
3食規則正しく食べることは血糖値をよくするためにも重要です。
忙しいからとか食欲がないからという理由で朝食を抜くことは、糖尿病の人にとっては大問題です。
朝食を抜いてしまうと、お昼にお腹が空きすぎてランチを食べすぎてしまい、食後に血糖値が大きく上がって食後高血糖を引き起こしてしまいます。
朝・昼・夜を30%・40%・30%くらいの配分が理想と言われています。
朝ごはんはしっかり食べることは意外に重要なのです。
そんな超重要な朝ごはんが毎日楽しみになるような究極の朝食メニューを今日はご紹介します。
先日「月の砂漠」で有名な御宿の民宿「マタエム」にお邪魔したのですが、そこでこの究極の朝食をいただきました。
美味しすぎて冗談抜きで涙が出そうでした。
※朝ごはんメニュー
- アジの干物
- 伊勢海老の味噌汁
- 寄せ豆腐
- しらすおろし
- 焼海苔
- 生卵
- 貝の佃煮
- おしんこ
- ごはん
※マタエムさんのHP
↓↓↓
アジの干物
焼きたてで身がホクホクで磯の香りが鼻腔をくすぐります。
海辺の朝ごはんと言えばやっぱりアジの干物なしでは語れません。
身が簡単にほぐれます。
アジの干物ってこんなに美味しかったでしたっけ?
アジのような青魚のDHA・EPAも糖尿病予防に効果的です。
伊勢海老の味噌汁
前日の夜いただいたお刺身の殻です。
恐ろしいほどの旨味が味噌汁に溶け込んでいます。
この味噌汁を食べるためにここにお邪魔したと言っても過言ではありません。
これを飲み干した瞬間に全て元が取れる感じです。
寄せ豆腐
大豆食品は欠かせません。
まったりとしていて口溶けも絶妙な究極のお豆腐です。
豆腐は低エネルギーで鉄やカルシウムなどのミネラル類を豊富に含みます。
しらすおろし
美味しい大根と美味しい干ししらすの組み合わせも絶妙です。
アジの干物に添えてもよし、ご飯ののせて食べてもよし、オールマイティーな一品です。
ごはん
罪悪感に苛まれながら少しだけいただきました。
焼魚や焼海苔やしらすおろしをのせて食べた後で最後に卵かけごはんでいただきました。
言葉では言い表せないほどの満足感を感じました。
「生きててよかった」って感じるのはこういう瞬間なのかもしれません。
本当にごちそうさまでした。
いかがだったでしょうか?
この日は御宿の「月の砂漠記念公園を」10,000歩ほどウォーキングし、朝風呂にゆっくり浸かった後でいただいた朝ごはんだったので、美味しさが倍増したのかもしれません。
でもそれを差っ引いても本当に素晴らしい朝ごはんでした。
一年のうち2〜3回食べられるかどうかのクオリティでした。
できることならこんな美味しい朝ごはんを毎日食べたいものですね。
少しごはんを食べ過ぎてしまいましたが、ウォーキングと入浴で相殺ということにしておきましょう(笑)
以上、【血糖値を良くするために3食規則正しく!】千葉・御宿のオススメの民宿「マタエム」で月の砂漠を聴きながら食べた究極の朝ごはんでした。
今週もイン(食事)とアウト(運動)に配慮して、血糖値コントロール頑張ります!
ではでは…
※月の砂漠記念公園
今日のデータ
【空腹時血糖値(基準値100未満)】138(5:22計測)
【体重(目標72kg)】77.9㎏(前回比マイナス0.9kg)
【体脂肪率(目標18%)】26.8%
【血圧(目標140以下)】最高143 最低107 脈拍69
【ランチ】まいどおおきに食堂
※毎日13:00頃追加予定
昨日のデータ
【昨日の歩数(目標10000歩)】16844歩
【昨日の飲酒量】なし
【昨日の夕食の一品】アジの南蛮漬け
★おすすめ
140以下を目標に、血圧も毎朝チェックしています!
一万歩を目標にして、これで毎日歩数を計っています!

GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ForeAthlete 235J BlackGreen 【日本正規品】 FA235J 37176K
- 出版社/メーカー: GARMIN(ガーミン)
- 発売日: 2016/04/21
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
毎食事に飲んでいます!
![大正製薬 グルコケア 粉末スティック 30包 [特定保健用食品] 大正製薬 グルコケア 粉末スティック 30包 [特定保健用食品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/510nINkK8tL._SL160_.jpg)
大正製薬 グルコケア 粉末スティック 30包 [特定保健用食品]
- 出版社/メーカー: 大正製薬
- 発売日: 2005/12/05
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 2人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
★糖尿病の本
とてもわかりやすく、おすすめです!

糖質制限なしでかんたん糖尿病予防! (SAKURA・MOOK 17 楽LIFEヘルスシリーズ)
- 作者: 栗原毅
- 出版社/メーカー: 笠倉出版社
- 発売日: 2017/02
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
★ランキングに参加しています。
ポチッとしていただければ私の血糖値もきっと下がります(^^)
↓↓↓