ウォーキングと糖尿病
糖尿病は歩いて治すという言葉は有名です。
それくらいウォーキングは効果があります。
運動は有酸素運動と筋トレに大きく分けられますが、ウォーキングは有酸素運動に該当します。
有酸素運動は血糖値をダイレクトに下げる効果があります。
私も最近はいかにして日々歩数を稼ぐかを常に意識して行動しています。
※そのひとつがこちら
↓↓↓
歩数を増やすために心がけていること
その歩数を一歩でも稼ぐために日々心がけていることをいくつか紹介します。
- 毎朝駅まで約30分歩く(以前はバス利用)
- エスカレーターやエレベーターを極力使わずに階段を歩く
- 電車が来るまで駅のホームをウロウロする
- ランチの後会社の中をウロウロする
- 子供は自転車、私は歩きで散歩する
- 車で行っていた銀行やコンビニに歩いていく
- 帰宅中少し離れたお店に寄り道する
- 遊園地(ディズニーランドや富士急ハイランド)に出かける
等々です。
そこで今日は、一番最後の項目を実践すべく、娘と二人でよみうりランド(遊園地)に行ってきましたので、どれくらい歩けたのかレポートします。
娘と一緒によみうりランドへ
◎7:00 よみうりランドに向けて出発(万歩計スタート)
娘が大好きなよみうりランドへ向けて出発です。
一日愛する娘とツーショットでいられるのでちょっとうれしいです。
ウォーキングの目標は2万歩ですが、どれくらい伸びるでしょうか。
◎8:45 よみうりランド到着
電車とバスを乗り継いで、開園時間9:00の15分前くらいによみうりランドに到着です。
これからチケットを買って、オープンゲートに並びます。
絶叫マシンが大好きな娘のテンションも上がってきました。
◎11:00 園内でランチ
少し早めのランチです。
朝食もほとんど食べず朝早く家を出発したのでお腹ペコペコでした。
順調に歩数を稼いでいます。
◎18:00 よみうりランドを出る
開園の9:00から閉園の18:00まで遊びまくりました。
グッチョバでオリジナルのUFOを作ったり、バンデット(絶叫マシン)に10回以上乗って絶叫したりして、心の底からストレス発散できました。
それにしても疲れた…
◎19:30 無事帰宅
さあ、何歩歩けたでしょうか?
一日中歩き回って、くたくたになって15,847歩でした。
実際はアトラクションの行列に並んでいる時間が多かったので、歩数は意外に伸びませんでしたが、運動量としてはこの歩数以上のものがあるはずです。
◎マイU.F.O.ファクトリー(グッジョバ!!内)
オリジナルのU.F.O.を作ってくれます!
いかがだったでしょうか?
以上が【ウォーキングで肥満解消】高血糖を改善するために毎日少しでも歩数を増やそう(よみうりランド編)でした。
よみうりランドは日曜日でも比較的空いていて、アトラクションに乗りまくれるのでおすすめです。
今日も一番人気のある絶叫マシン(バンデット)に12回も乗ることができました。
すごくないですか?
もちろんディズニーランドやUSJなんかでも2万歩以上歩けます。(経験済み)
是非家族サービスも兼ねて、遊園地で歩数を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
糖尿病の大敵、ストレスの解消にもつながりますよ...
今日もこの言葉で締めくくります!
「血糖値下がれ!糖尿病死ね!」
さあみなさん、がんばっていきましょう!
今日のデータ
【空腹時血糖値(基準値100未満)】142(5:51計測)
【体重】81.0㎏(前回比 ±0kg)
【血圧】最高136 最低92 脈拍69
【運動】ウォーキング 約30分
【ランチ】
※毎日13:00頃追加予定
仕出し弁当
昨日のデータ
【昨日の歩数】15,847歩
【昨日の夕食の一品】糖質ゼロ カロリーオフ麺(辛味噌ラーメン)
★おすすめ
140以下を目標に、血圧も毎朝チェックしています!
一万歩を目標にして、これで毎日歩数を計っています!

GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ForeAthlete 235J BlackGreen 【日本正規品】 FA235J 37176K
- 出版社/メーカー: GARMIN(ガーミン)
- 発売日: 2016/04/21
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
毎食事に飲んでいます!
![大正製薬 グルコケア 粉末スティック 30包 [特定保健用食品] 大正製薬 グルコケア 粉末スティック 30包 [特定保健用食品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/510nINkK8tL._SL160_.jpg)
大正製薬 グルコケア 粉末スティック 30包 [特定保健用食品]
- 出版社/メーカー: 大正製薬
- 発売日: 2005/12/05
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 2人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
★糖尿病の本
とてもわかりやすく、おすすめです!
★ランキングに参加しています。
ポチッとしていただければ私の血糖値もきっと下がります(^^)
↓↓↓